パソコン診断・修理サービス
不具合診断、ソフトウェアやパーツ交換の技術料に関するページです。
このページでは、パソコンの診断や修理などを行う際の技術料金をご確認いただけます。
下記の欄に、実際の事例をご紹介しておりますので、ご参考程度にご覧ください。
この症状は、OSがインストールされているHDDの故障が原因でした。HDD交換と、OSリカバリを行い改善。データは外付けHDDに保存されていた為、無事でした。
診断料:¥5,500
HDD交換:¥3,300
OSリカバリ:¥12,100
高耐久2.5インチHDD(部品代):¥10,480
合計¥31,380-(税込み)+交通費
交通費(往復):1Km = ¥20(非課税)
※駐車場料金、有料道路利用料別途ご請求
※片道50Km以上で以上で、高速道路を利用します。
サーバーやワークステーション・法人向け機器/アプリに関しては下記の料金+¥11,000
※Linux環境等は、別途お見積りいたします。
各メーカー・自作パソコンやネットワーク等の診断基本料金。必要な場合は保険手続きに必要な報告書も作成致します。
※メーカー診断が必要な場合の送料・診断料は含まれておりません。
指定されたOSをインストール致します。
※パーツ・パソコンに非対応OSをインストールする事はできません。
不調なパソコンのOSを再構築とパソコンが起動する状態であればバックアップを行った後に作業を行います。
リカバリ完了後、付属ソフトウェアインストールを行う際に、ライセンスキー等が必要になるのでご用意ください。
※バックアップ作業不要:¥3,300割引
起動できなくなったOSの復旧を行います。
検証料金¥6,600+成功料金¥9,900
※復旧出来なかった場合でも、検証料金は発生します。
トラブルに備えてリカバリメディアを作成します。
特にメーカー製パソコンは購入後の設置・設定サービス等とご一緒にお申しつけ頂くと、トラブルが起きた際の費用を安く抑えられる事があります。料金にリカバリデータ保存先、128GBのUSBメモリ代も含まれます。
※保存先をご準備頂いている場合
¥3,300割引
パソコンのメンテナンス・Windowsアップデート等を行います。ご自宅にインターネット環境がない場合は、お預かりして実施いたします。
ソフトウェアをインストールします。 ※アカウントやライセンスキー等、登録情報のご提供をお願い致します。
必要なドライバ・ユーティリティをインストールします。
最新のドライバーやソフトウェアをダウンロードし、メディアを作成します。
ソフトウェアのデータ移行を行います。
※ソフトウェアのアップデートが必要な場合の費用は含まれておりません。
ソフトウェア等に発生したエラー・不具合を修正をします。
CPU・CPUファン・電源ユニットなどの交換を行います。
メモリ・グラフィックカード・サウンドカード等の交換を行います。
HDD・SSD・光学ドライブの増設や交換を行います。
RAIDを構築します。Windowsのみの対応。ドライバ+モニタリングソフトウェアのデータ移設につきましては別途お見積り致します。
冷却ファンの交換を行います。
Windows起動ドライブを、SSDに交換しシステムクローンを行います。
マザーボード・ケース交換を行います。
パソコンのマザーボードやCPUなど複数パーツを交換いたします。
パソコンやキーボード・マウスなどに付着したホコリを掃除します。
パソコン内部に付着した、エアダスターでは取れない汚れも除去します。
※ヤニ汚れによる黄ばみ、匂いは取れない場合があります。
動作するパソコンから外付けハードディスクなどにデータをバックアップいたします。容量によっては、お預かりして作業を行う場合もあります。
※起動しない・HDDなどにエラーがある場合はご利用いただけません。
※外付けHDDなどのお品代は含まれておりません。
※全てのデータ移行をお約束するサービスではありません。
起動しないパソコンからデータを救出いたします。 アプリのデータなどは救出出来ない可能性がありますので、詳しくはお問い合わせください。
検証料(¥5,500)+ 救出成功料(¥16,500)
※救出が出来ない場合でも、検証料金は頂だいいたします。
故障したHDD等からデータを復旧します。主にデータ救出作業が出来なかった場合にご利用頂く事が多いサービスです。パートナー企業(株式会社くまなんピーシーネット )にて作業を行います。
※データ復旧の難度により、長期間に渡り作業が必要となる場合がございます。
許可するCookieを決めてください。
これらの設定は、いつでも変更することができます。ただし、その結果、一部の機能が使用できなくなることがあります。クッキーの削除については、お使いのブラウザのヘルプ機能をご参照ください。
当社が使用しているCookieの詳細については、こちらをご覧ください。