パソコンから無線LANで印刷できない
ご覧いただきありがとうございます!
本日は“総合サービス”をご契約いただいている、
福島県郡山市の蕎麦切り あなざわ様よりプリンターの初期設定、
ならびに無線LANでの印刷トラブル解決をご依頼いただきました。
症状:プリンター(PRN)をパソコン(PC)が認識はするが、印刷できない
1:PRNは正常にPCから認識されている
2:PRNは正常に無線LANに接続され、IPアドレスが割り当て済み
3:セキュリティソフト(カスペルスキー以降:KAV)がインストールされている
4:KAVを停止すると印刷できる
上記の操作・検証により、
KAVの機能により通信が制限され印刷ができていない様子。
ファイヤーウォールを無効にしても改善しない為、
他を手作業で当たっていく…
結果、ネットワーク保護に関する設定をしたところ、
正常に印刷ができるようになり作業完了!
ご満足いただけたようで大変うれしく感じます!
今後はさらに作業時間短縮の為、更なる技術向上に努めてまいります。
貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。
通常料金
基本診断料:2,800
初期設定:3,800
ソフトウェアトラブル:9,600
合計:16,200 → 特別価格
パソコンの掃除
夏にパソコンが再起動したり、起動しなくなることはありませんか?
それは、パソコン内部に侵入し、
吸気口・排気口・ファンなどを塞いでしまうホコリが原因と考えられます。
画像1・画像2 は冷却ファンや放熱板にホコリが付着し、冷却性能が落ちています。
この状態ですと、CPU、グラフィックカードという部品を冷やすことができず、
パソコンがフリーズしたり、動作が遅くなる、パソコンが真っ暗になってしまう、
などの症状が発生します。
さらにはゲームが起動しなかったり、
ゲーム中に異常終了してしまうことがあります。
勝敗を左右する場面で落ちてしまったら、
お客様はもちろん、チームメイトもお困りになると存じます。
画像提供くださいましたお客様は、グラフィックカードが実際に故障しておりました。
画像3 は重要な部品である、電源ユニットに、ホコリが付着しております。
このパーツが電力を各パーツへ送ってる為、
故障する際に、他のパーツを巻き込んで壊れてしまうこともあります。
出張クリーニングサービスおこなっております
画像5~画像8 はクリーニング後の状態で、
故障していたグラフィックカードも交換しております。
ご利用されているお客様は、
ほぼ毎日ゲームや、ネットサーフィンをされるそうで、
3~6時間起動との事。
仕事で使用するパソコンは、
1日:8時間以上起動している事も多いので、
法人のお客様も十分にご注意ください。
各メーカーのデスクトップPCやノート、一体型PCに対応し、
購入先は問いません。
[rpt name=”cleaning”]